「茶蔵茶房」引渡し→OPEN致しました

あっという間に3月ですね。

あれ、2月、、、あったっけ、、、気を失っていたのか、、、

昨年より工事を行っておりました関宿の店舗改め茶蔵茶房(さくらさぼう)、

引渡しが無事終わり3月3日より無事OPENしております。

関宿の顔となる、地蔵院前という立地。

関も一層賑わうこととなるでしょう。

すでに千客万来の日々を迎えていらっしゃるようです。

2階はレンタルルームとなっています。

そういえばOPEN初日、お祝いの言葉を伝えに伺ったところ、近所の方がすでに並んで待っていらっしゃいました。

さすがやな〜と思って、たまたま同席されていた市議会議員の方とお話を聞いていたところ

お花を貰いに来たんだと、言っておりました。

開店祝いの花は、みんながもらって早く無くなった方がお店も繁盛するんだと。

議員さんも知らなかったようで、私たちは「へー!」と聞いておりまして、

お施主さんたちも「彼女たちは花が欲しいって来たんだよ〜」と言っておりました。

で、ご挨拶をして、OPEN直後ほんの3分ほど滞在して外に出ましたら

なんと

なんと

お花が無い!!!!

見ると向こうの曲がり角方々にワッサーと花束のように抱えたおばちゃんたちの去っていく後ろ姿が!

というより今目の前でも残りちょっとのお花をどんどん抜いて腕に抱えておられる方が。

えっ5分前にはあったよね、お花。あの開店祝いの豪華なやつ。

えっ

えええっ

私は北海道出身なので、そういう文化を知らず、大変、驚きびっくりしました。

(びっくりして写真を撮り忘れたので帰ってからまた撮るために通りました(笑)

伊勢出身のお友達に聞いたら、

「せやで💗ほんまに三重県以外の人は知らんのやな」

「この辺りで新規OPENしてもお花が飾られていることはまず無い(みんな持っていくから)」

「私の観測している伊勢、松坂、関までは間違いなくこういう文化やで」

ということでした。

ふわあああああそうなんだああああ

あああ、いやぁ、びっくりしました。一つ勉強になりました。

何にせよこれで繁盛間違いなしでしょう!

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中