伊勢大神楽がきました

伊勢大神楽が今年も関に来てくれました。

私も関の街道に住むようになって日が浅く、浅学なため公式HPからのコピーになります↓↓↓

れ、歴史が古い、、、

昨年は何がなんだかわからず賑やかなお囃子が近づいて来て、家に来まして、

何にも知らなく怖かったのでお断りしてしまいました、、、(その後すぐ調べました)

ちなみに、私の家の周辺はお祭りでお囃子の笛をされている方が数名いらっしゃり、

そこそこ日常的にお囃子の音が聞こえるのです。

ので、笛の音が聞こえること自体はよくあるもんで、まさか獅子舞とセット!というのに

なんか、何だこれ知らん!ホンモノ?と怯えてしまいまして。

今年はちゃんと!子供たちもみんなで待ち構えてお迎えいたしました。

みんな、頭をはみはみしてもらって舞も踊っていただけました。

そのまま近所のお友達数人と連れ立って獅子舞のあとをずーっと追っていました。

(写真にもちょこっと見切れて写っている近所のお友達)

これぞ獅子舞の正しい光景だわ、、、と思いながら、

子供を引き連れて街を歩く伊勢大神楽の皆様を見送りました。

元北海道民の私としては、こういった大昔の慣習が地続きで現代に続いている、

この、歴史の深さに日々感激して(たまにびっくりして)過ごしております。

広告

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中